🇨🇳李鋭丁舞台服飾展開催
5月10日開会式典に参加して来ました。
上の画像は今回使われるポスター2種です。
【動画】李锐丁舞台服饰展开幕巡礼
https://mp.weixin.qq.com/s/tDOM18ArkySQEbLO-3FSVQ
↓日本語字幕付きは↓こちら
演出家・陳薪伊さんが李氏ため司会をしてくれました。
日本大使館からは福田さんから流ちょうな中国語で祝辞を頂きました。
李氏の恩師・小池一子さんの祝辞を代読させて頂きました。
↓ソース元(国際舞台美術連盟・中央戯劇学院)
https://mp.weixin.qq.com/s/sslaxwI59nz7zlVo4z6Gbg
🇨🇳日本舞踊家★飛鳥左近さん、講演始まる・・・国際舞台美術連盟(iSTAN)@中国中央戯劇学院
2017年12月11·12日の2日間にわたって日本舞踊家の飛鳥左近さんによる日本の伝統芸能である歌舞伎舞踊の化粧と衣装の着付けの実演が行なわれました。
主催する国際舞台美術連盟(iSTAN)とはユネスコの文化事業に所属する機関で舞台制作を支えるプロフェッショナル達の活動を称え、交流を促進するもので中国では国内最高峰の芸能関係の総合大学である中央戯劇学院に置かれている。
初日は『藤娘』二日目は『鏡獅子』といずれも人気の演目の主役の衣装と化粧です。学院側で選抜した男女各一名のモデルさんを左近さんが日本流の役者に仕上げていきます。
今回、自ら通訳とホストを努める李鋭丁氏飛鳥左近さん。
普段はあり得ない多くの人が見つめる中でのメイクアップに緊張しながらも和やかな雰囲気の中で講演は進められていきました。
↑藤娘。。。女性モデルの化粧と藤の着物を着付けが終わり、このあといよいよ、かつらです。
これは中央戯劇学院による告知です。今回の国際アカデミーには日米英から著名なゲストが講演を行ないました。
🇯🇵『鋭丁的世界』打合せ第1回
11/7。都内某所にて写真集の打ち合わせ。グラフィックデザイナーで株式会社ブランシック代表の坂井智明氏と。
🇨🇳上海戯劇学院による舞劇《万物生》
この世の命の営み森羅万象を描くファンタジー舞劇『万物生』。演出は吕玲と阎红霞。制作スタッフは卒業を控えた4回生。ダンサーは学院所属のプロのモダンダンサーである。衣装はもちろんOBでもある李鋭丁こと風間鋭一氏(上海鋭亜服装設計公司代表)。絵画的な衣装デザイン手法を特徴とする彼とテキスタイル、パターン、染色、縫製、装飾、造形など多くのアトリエ所属スタッフが一丸となって制作。上海市内にある専用劇場での公演の評判が上々だ。
上海戏剧学院舞剧《万物生》部分服饰照
2017-09-16 春摄影
Shanghai Theater Academy's Dance Drama " Everything Is Alive" Costume Clips.
Li RayDing,the Associate Chief Costume Designer for 2008 Beijing Olympic Opening & Closing Ceremonies and the Chief Costume Designer for 2010 Shanghai World Expo Opening Ceremony, is the Costume Designer and Make-up Artist for this production.
2008 北京奥运会开闭幕式副总服装设计师及2010上海世博会开幕式首席服装设计师李锐丁担任服装设计及人物造型设计。
服饰制作:上海锐亚服装设计有限公司